スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2009年02月24日

ちびっこ木工教室を開きます♪ 参加者募集中




写真は、『木工のつどい』の様子です。


『ちびっこ木工教室』参加者募集!!
*日 時 :3月15日(日)  13:00~15:00
*場 所 : 当社モデルハウス前 芝生広場にて
       熊本県上益城郡御船町辺田見485
*対 象 : 小学1年生~6年生
*参加費 : 一人 ¥1,000(保険込)

※道具(のこぎり、かなづち)をお持ちの方はご持参ください。



ポカポカな春の陽気晴の下、
ログハウス家に使う木材(端材)を使って、
お子様にも出来る簡単な
木工作品(椅子を予定)を作ります兎

お子様(小学生対象)と一緒に
天然木に触れて、楽しく木工をして過ごしませんか?


定員は定めておりませんが、参加者多数となる場合あります。
その際は、申込を締切とさせて頂く場合もございます。
参加ご希望の方は、出来る限りお早めに申込をお願いします。

お申込はEメール、電話、FAXにて、
住所、氏名、参加人数(大人・子ども)、
参加される方の年齢、道具の有無、お知らせくださいね。


この機会にご家族やお友達ファミリーと一緒にご参加くださいませ!


『ちびっこ木工教室』への参加方法や
詳しい内容・お問合せは、御船町にあるログモデルハウス
(株)フォレスト・ブルー
TEL.096-281-7810 FAX.096-281-7811
Eメール forestblue@nyc.odn.ne.jp


私、ゆか~む(吉崎)までお気軽にどうぞ!  


 

2009年02月06日

薪ストーブで作るホクホクのじゃがバターはいかが??

美味しいじゃがバター2月15日(日)
当社モデルハウス敷地内のPBハウス-Mini-に設置している薪ストーブで、北海道産のじゃがいもを使った美味しい”ホクホクじゃがバターラブ”を先着30名様に、ご提供いたします!家焼き芋

多くの方にご提供させていただきたいのですが、作る個数に限りがございますので、先着30名様とさせて頂きます! どうぞご了承くださいませ。。。

薪ストーブはポカポカと体も暖まり、ホクホクのジャガバターはとっても美味しいんですよ~にっこり


*日 時 : 2009年2月15日(日)
*時 間 : 《1部》11:00~ 
       《2部》13:00~ 
      《3部》15:00~
*場 所 : 当社モデルハウス敷地内 PBハウス-Mini-
       熊本県上益城郡御船町辺田見485

※なお先着によるご提供となりますので、品切れとなる場合もございます。
事前の来場ご予約を頂きますと、確実にご提供出来ると思いますエヘッ


▼こちらのページよりご予約いただけます。お電話でのご予約ももちろんOKチョキ
 http://www1.odn.ne.jp/~ccj83600/seikyu/toi_sodan.htm

どうぞお気軽にお問合せ・ご予約、ご来場くださいねOK
スタッフ一同、心よりお待ちしております音符  


Posted by Yucalm at 19:15 Comments(0) 薪ストーブ
 

2009年02月01日

来週から熊本市でログハウス建築始動!!

《ログキットが現場にやってくる!!》

今年初めからログハウスの建築工事が始まっている熊本市のS様邸があります。
2月3日(火)は施主のS様、そして私達スタッフも待ちに待った
ログハウスの『キット荷降ろしの日』でもあります。

北欧フィンランドの工場にて施主S様のご要望プランに
加工されたログキット材(コンテナ)は、遥々、フィンランドから海を渡りヨット
約一月半掛けて無事日本へ到着しましたパチパチ

・・・以下は、当社スタッフのサカモトが書いたブログ記事より
抜粋してご紹介しますエヘッ

===========================================

こんな感じ?! もっと大きい船?!
(写真は沖縄の西表 コピエ様ことS様邸建築時より)

只今コンテナは通関手続き等を終え、博多港に待機中です。
明後日(2/3日)にはトレーラー2台が12mのコンテナを牽引し、
熊本市の建築現場近くまでやって来ます。


~こちらの写真も過去の荷降ろし時より
これからいよいよS様邸ログホームも形になって行きます!


一方、こちらはキット到着を今か今かと待つS様邸の基礎(ベタ基礎)。



更に、既に仕上がって見えないところで写真を2枚。



配筋は径13mmの鉄筋を20cmピッチで土間コンクリートと立ち上がりコンクリートの打ち接ぎ部には、基礎内部に水が染み込まない様、止水板を設置 等々

プラン、立地条件等により都度仕様検討しますが、
これが当社の標準スペックです。


さて、話しは戻りますが、、、
こちらS様邸では2月5日(木)、6日(金)の2日間
ログ組み上げの様子をご見学いただけます

見学お申し込みはこちら

平日ではありますが、”ログ(材)を組む”という作業はわずか3日間程
あまり滅多に見れるものではありません。

また、組み上げの様子は誰が見てもワクワクしますョラブ
ご都合が付かれましたら是非ご見学下さい!!

ログハウスのオーナーさんも大歓迎です!
一緒にダボ打ち如何ですか??
My LogHome建築時の思い出が蘇りますよきっと。
懐かしの顔ぶれ、ビルダーさん達も待ってます!



こちら余談ですが、今回の部材搬入、最大の難所

・・・あの時の搬入に比べれば。。。

しかし、今回は当社の運搬車も入りませんうるうる 運送屋さんの力を借りての搬入です。
さぁ~、スタッフ皆さん気合入れて、頑張りましょうグー


しかし、今日こちらはほんとに良い天気晴、お休みの方が羨ましい限り。
えっ、明後日の予報は雨雨?!

どうかこのままお天気続いてくださ~いパンパン(祈)   wrote:サカモト

===========================================

ログ組み工事、興味がある方はぜひご見学いかがでしょうかぬふりん  


Posted by Yucalm at 17:41 Comments(0) ログハウス
 

2009年02月01日

ログハウスをキラリッ!と”ディスプレイ”してみませんか?

ログハウスのディスプレイ一例

私ゆか~むの職場、(株)フォレスト・ブルーのログハウスの展示場(御船町)を、あなたのセンスで”ディスプレイ(飾り付け)”してみませんか?

上の写真は以前、フラワーアレンジメントによる
”ディスプレイ”を施して頂いた一例です家キラキラ

ここ、ログハウス展示モデルハウス内をより魅力的に
より素敵にディスプレイしてくださる方を大募集いたします!!

”季節(四季)”を考慮し、ログハウスにマッチしたディスプレイであれば、
フラワーアレンジメントに限らず、どんなものでも何でもOKですエヘッ

例えば、これからの季節ですと・・・「ひなまつり」や春をイメージしたものなど。

「自分の趣味をもっと色んな方に見て欲しいな~」という方、
ぜひこの癒しのログハウスを活用してみませんか??

興味がおありの方、詳しくは下記までお気軽にご相談ください音符

 株式会社フォレスト・ブルー
 TEL 096-281-7810 FAX 096-281-7811
 Eメール forestblue@nyc.odn.ne.jp
 ホームページ http://www1.odn.ne.jp/~ccj83600




《今日の余談》
もう、カレンダーは”2月”ですネ・・・ピカッ
先週の日曜(でしたっけ?)「笑点」(父の録画で見ました^^;)で、
歌丸さんが「早いもので今年もあと11ヶ月となってしまいました・・・」と言っていたのを思い出しますべー

不意のコメントだったので、思わず笑ってしまった私ですあはっ
本当に月日が経つのは早いです。。。  


 
< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール
Yucalm
Yucalm
上益城郡御船町にある北欧フィンランド生まれのログハウス展示場が私の職場です。趣味のハンドメイド(編み物/ワイヤークラフトetc.)作品をインテリアの一部として飾っています・・・☆ ログハウスが職場という恵まれた環境でお仕事が出来ることに感謝です^^v ログモデルハウスを見学される時にでも、ぜひ一緒に見ていただけると嬉しいです(*^▽^*) もしかしたら、モデルハウスでお会いしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね^^ 宜しくお願いします。

《営業時間》 10:00~18:00 水曜日が定休日となってますのでご来館の際はご注意くださいませ。
《お問合せ》 TEL.096-281-7810 FAX.096-281-7811
《ホームページ》(株)フォレスト・ブルー
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人